♡ 生きる力を育てたい ♡
S・空間(エススペース)は発達障害(自閉症・AD/HD・LD等)に特化して幼児期からの療育・訓練を行っている民間の療育機関です。
ことばの遅れ、うまく話せない、発達が気になる、落ち着きがない、不器用等の相談も受けています。
名取市にありますが宮城県内や福島県内の子どもを対象としています。
「発達障害」とは脳の機能障害です。心の「病気」ではありません。苦手や生きにくさを持っていますが
その特性を本人や家族・周囲の人がよく理解し、その人にあったやり方で生活できるように、きちんと支援すれば特性をプラスにして生きていくことができるようになります。 「発達障害」にはいくつものタイプがあり、それらが重なりあっていることがよくあります。 個人差もとても大きいため早期からの支援が必要です。 |
「自閉スペクトラム症」とは国際的診断基準の診断カテゴリーである広汎性発達障害(PDD)とほぼ同じ群を指しており、自閉症、アスペルガー症候群、そのほかの広汎性発達障害が含まれます。相互的な対人関係の障害、コミュニケーションの障害、興味や行動の偏り(こだわり)の3つの症状が特徴です。
「注意欠如・多動症(AD/HD)」とは発達年齢に見合わない多動-衝動性、あるいは不注意、またはその両方の症状が特徴です。 「限局性学習症(LD)」とは全般的な知的発達には問題がないのに、読む、書く、計算するなど特定の事柄のみがとりわけ難しい状態が特徴です。 |
下記バーナーは「厚生労働省ホームページ」へのリンク
🙄 「発達障害」とは・・・・ 💡
![]() |
一般社団法人 S・空間(エススペース)
〒981-1238 宮城県名取市愛島笠島字上平4
TEL:022-398-3937 FAX:022-398-3936